親子クラス

担任:石本さゆり

親子クラスは、こどもと親のまなび場です。
子どものお世話をする大人がシュタイナー教育の観点から家庭での育児において大切なこと、子どもの成長を助ける上で大切なことを自ら体験し、講師や他の親御さんと楽しい会話の中から学びあい、繋がる場を共につくっていきます。

シュタイナー教育とは→

概要

  • 対象
    乳児(10ヶ月)〜6歳児と保護者
  • 時間割
    [ひよこクラス] 金曜 午前9:00-11:30
    [みつばちクラス] 土曜 午前9:00-11:30
  • 春夏学期(定期日程/全8回)
    [ひよこクラス] 4/7・4/21・5/12・5/26・6/2・6/16・6/30・7/14 すべて金曜
    [みつばちクラス] 4/8・4/22・5/13・5/27・6/3・6/17・7/1・7/15 すべて土曜

    [ドロップイン]
    4/14・4/28(残席僅か)・5/5・5/19・6/9・6/23・7/7  すべて金曜
    4/1(満席)・4/15・5/6・6/24 すべて土曜
    *不定期参加をご希望の方は、ドロップイン日程をご利用ください。
    *定期日程でも空きがあれば、ドロップイン参加可能です。お気軽に空き状況をおたずねください。
  • 会費
    ドロップイン 3,000円/1回 兄弟姉妹 500円/1人
    春夏学期 20,000円/8回 兄弟姉妹 5,000円/1人

    ※会費について
    会費の一部はHakusan Waldorf School開校のための準備資金とさせていただきます。学校づくりにご賛同・ご寄付いただける方はぜひご協力をお願いします。
  • 納入方法
    銀行振込(手数料はご負担ください)
    PayPal(クレジットカード対応/手数料ご負担ご協力ください)

    【会費納入口】
    ゆうちょ銀行からの振込
    記号番号 13110 – 21261451

    他金融機関からの振込
    店名:三一八(サンイチハチ)
    普通 2126145 シャ)ハクサンウォルドルフコミュニティ
  • 定員
    6家族
    ※3家族以上で開催(催行人数に達さない場合は開催中止となります。ご了承ください。)
  • 会場
    金沢市山王町一丁目258番地
    ※駐車場は参加希望の方に別途ご案内いたします
  • 申込・問合せ先
    一般社団法人 白山ウォルドルフコミュニティ
    📞 070-8573-1711
    ✉️ support@hakusan-waldorf.org

1日の流れ

担任紹介

石本さゆり

福井県大野市出身。4歳と2歳だった娘二人の教育と平和教育を模索している時に、シュタイナー教育に出会う。Vancouver Waldorf Schoolに娘二人をプリスクールから高校まで通わせながら、自らもVancouver Waldorf Schoolのキンダーガーテンにて13年間勤務。バンクーバーにあるWest Coast Institute for Studies in Anthroposophyにてシュタイナー幼児教育者免許取得。北米シュタイナー幼児教育協会認定乳幼児ケアコース終了/ピクラーアプローチ入門過程終了。シュタイナー日本語親子教室、土曜日クラスを2022年6月まで、7年間主催。2022年の秋より、拠点を21年間暮らしたカナダから石川県に移した。

趣味は、森を散歩、手仕事いろいろ。

参加方法 

Step1 申込フォームに必要事項を記入し送信
Step2 会費の納入
Step3 申込受付完了

バンクーバーひよこクラス 参加者の声

[Sさん]

さゆり先生やこの教室に出会わなければ私たちの子育て、人生そのものも違ったものになっていたと思います。

[Mさん]

さゆり先生との出会いは徐々に便利になっていく生活の中で忘れてしまった沢山のことを思い出させてくれました。昔、自分が子どもの頃に経験していた何気ない日々がいかに大事で貴重だったか、この気づきを忘れないよう、子どもたちと一緒に成長していきたいです。

[Rさん]

人生の迷子のパパと、子育ての迷子の私たちにとって、一本の光の道筋を示してくれました。育児という共同作業をしていく中で、私たち夫婦は全く別の方向を向いていて、お互いを理解することは至難の技。シュタイナー教育を知り、それを夫婦の共通の知識として持つことは、全く別々の価値観を持つ私たち夫婦の子育ての大きな支えになりました。

[Sさん]

先生に出会って私の人生は大きく変わりました。子どもたちの見え方も、母子の向き合い方も、自分自身の感じ方も、まるで度の合ったメガネを与えられたかのように、全てがガラッと違ってみるようになりました。

[Kさん]

自分が親になり、シュタイナー教育のことを知れば知るほど、両親への愛情、感謝が溢れてきます。さゆり先生のクラスに行く度、子どもの頃に必要だったであろう経験であったり、クラスを包む優しさや穏やかさに触れることができ、自分自身も心が満たされていました。両親への想いもひよこクラスで育まれた気がします。

[Mさん]

ひよこクラスに出会えて、親の私たちも子どもたちも幸せな時間をたくさん過ごすことができました。子育てのストレスもここでたくさん癒されたおかげで減り、より子どもたちとの時間が満たされた時間になった気がします。

バンクーバー親子クラス体験談その1 (字幕あり)
バンクーバー親子クラス体験談その2(字幕あり)
ひよこクラス保護者 “さなえさん&シェールさん”からのメッセージ(字幕あり)

いろいろなクラス