農と暮らしの教室
里山の暮らしづくり体験[田んぼと山の輪 ぽかぽか][小学生クラス ぽこぽこ][畑と山の輪 くまの子] プログラムによる田畑や周りの里山環境も含めての学習をしていきます。
クラス内容について詳しく
new! 2024年度の募集を開始しました!
概要
- 対象
[田んぼと山の輪 ぽかぽか] 3歳〜12歳の親子
[畑と山の輪 くまの子] 2歳〜6歳の親子
[小学生クラス ぽこぽこ]小学1〜6年生
- 時間割(2024年4月より)
[田んぼと山の輪 ぽかぽか] おもに第一土曜 午前9:00-11:30
[畑と山の輪 くまの子] おもに第三土曜または祝日 午前9:00-11:30
[小学生クラス ぽこぽこ] おもに第三土曜 午前9:00-11:30 - スケジュール
[田んぼと山の輪 ぽかぽか]
5/4(土) 畦塗り
6/1(土) 田植え
7/6(土) 草取り稲や田んぼの観察
10/5(土) 稲刈り
11/2(土) 稲や大豆の脱穀
12/7(土) しめ縄づくり&田んぼ仕舞い
1/11(土) 餅つき
2/1(土) 味噌づくり
3/1(土) 醤油搾り&田んぼ開き
[小学生クラス ぽこぽこ]
4/20(土) 高:東西南北と地形①/低:自然の数とかたち①
5/18(土) 高:東西南北と地形②/低:自然の数とかたち②
6/15(土) 高:東西南北と地形③/低:自然の数とかたち③
7/20(土) 高:日本列島をつくる/低:流れる川をつくる
9/21(土) 高:測る・量る・計る①/低:数える①
10/19(土) 高:測る・量る・計る②/低:数える②
11/16(土) 高:測る・量る・計る③/低:数える③
12/21(土) 高:家と町をつくる/低:広場をつくる
1/18(土) 高:人間と自然①/低:文字の世界①
2/15(土) 高:人間と自然②/低:文字の世界②
[畑と山の輪 くまの子]
4/29(祝) 春をみつけようー伝燈寺里芋植え
5/18(土) さつまいもの苗植えと春野菜の収穫
6/15(土) 野菜の育ちの観察とお世話・草花ブーケ
7/6(土) 夏野菜の収穫とぬらし絵ー水のいろ・ひかりの色
9/21(土) さつまいも掘り
10/19(土) 伝燈寺里芋の収穫
11/16(土) 里山の恵を生活にとりいれる①ー野菜スープ作りと竹のおもちゃづくり
12/21(土) 里山の恵を生活にとりいれる②ークリスマスオーナメント作り - 参加費
小学生プログラムー農と暮らしの総合体験学習
年間 38,000円(全19回/ぽかぽか9回・ぽこぽこ10回)
幼児プログラムー田んぼと畑
年間 16,000円(全11回/ぽかぽか3回・くまの子8回)
幼児プログラムー畑のみ
年間 10,000円(全8回/くまの子8回)
*参加費は1人あたりの金額です。
*小学生2人以上の場合は一人ずつ参加費が必要です。
*1歳以上の未就学児のきょうだいは一人につき1回500円追加となります。 - 納入方法
⑴銀行振込(手数料はご負担ください)
⑵PayPal(クレジットカード対応/手数料ご負担ご協力ください)
【会費納入口】
ゆうちょ銀行からの振込
記号番号 13110 – 21261451
他金融機関からの振込
店名:三一八(サンイチハチ)
普通 2126145 シャ)ハクサンウォルドルフコミュニティ
一括前納または分納もご相談ください
- 定員
[田んぼと山の輪 ぽかぽか]20家族
[畑と山の輪 くまの子]12家族
[小学生クラス ぽこぽこ]14名
※3名以上で開催(催行人数に達さない場合は開催中止となります。ご了承ください。) - 場所
[田んぼと山の輪 ぽかぽか]
<体験学習>
河北郡津幡町上野ル151番1
[小学生クラス ぽこぽこ]
<事前事後学習>
金沢市牧町/牧町会館
[畑と山の輪 くまの子]
<体験学習>
金沢市牧町の畑
※参加希望の方に詳細は別途ご案内いたします - 申込・問合せ先
一般社団法人 白山ウォルドルフコミュニティ
📞 070-8573-1711
✉️ support@hakusan-waldorf.org
キャンセルポリシー
申し込み後のキャンセル返金はありません
クラス内容
[田んぼと山の輪 ぽかぽか]
[小学生クラス ぽこぽこ]
第一・第三土曜
担任:田谷 仁子
「ぽかぽか」では、その時々の自然を感じながら、自分の手足を動かし、他の人や道具と協力してお米や味噌・醤油を作ります。数・ことば・文字、色、形、音楽。そして、コミュニティづくり=社会性。その全ての土台となる、自然と一体になった、からだ全体の学びです。親子・家族参加歓迎。大人も、子どもも心とからだをぽかぽか温めましょう。
「ぽこぽこ」では、学年にふさわしいあり方で、自然と関わりその法則性を学ぶ、土台となるからだと心を育てる学習活動と体育活動(オイリュトミー)を行います。
第三土曜
オイリュトミスト:穴田 眞
時に風になり、花になり、鳥になり。また言葉の響きと共に、音楽そのものになって、動きを楽しみましょう。オイリュトミーは魂の体操です。心と体をいっぱい使って世界と自分に出会います。動くことの愉しさを心の奥底から感じることと思います。
[畑と山の輪 くまのこ]
第三土曜または祝日
担任:石本 さゆり
里山の自然の中で、畑づくりを通して土や虫、植物に触れ、作る、収穫するを体験します。自然からの恵みを喜び、感謝する気持ちを親子で共に育てていきましょう。あたたかく穏やかな空間の中で、現代を生きる子どもたちの成長を助け、育児の中で大切にしたいこと、しあわせで豊かな子育てへのヒントが得られるような観点を分かち合います。
担任紹介
田谷よしこ
愛知県出身。シュタイナー教育ゼミナール半年コース(ドイツ・ニュンベルグ)、シュタイナー治療教育基礎コース(わかやまシュタイナー学園)修了。2003年~鈴木一博氏による言語造形を学ぶ傍ら教員免許を取得、公立小学校に勤務の後、2012年 能登半島に移住、自然栽培のお米作り、コミュニティ/がっこうづくりをはじめる。蟹座戌年。特技はもちつきの手返し。
穴田眞
石川県出身。イギリス、ウェスト・ミッドランズオイリュトミー学校卒。その後スウェーデン、ヤーナにて芸術オイリュトミーコース終了。帰国後、京田辺シュタイナー学校で長年音楽とオイリュトミーを教え、2024年3月加賀市に帰郷。
いくつかの幼稚園、土曜教室、大人の講座に携わりつつ、オイリュトミー公演、また音楽家として活動を続ける。
趣味は柴わんこの散歩と、薪ストーブで遊ぶこと。
石本さゆり
福井県大野市出身。4歳と2歳だった娘二人の教育と平和教育を模索している時に、シュタイナー教育に出会う。Vancouver Waldorf Schoolに娘二人をプリスクールから高校まで通わせながら、自らもVancouver Waldorf Schoolのキンダーガーテンにて13年間勤務。バンクーバーにあるWest Coast Institute for Studies in Anthroposophyにてシュタイナー幼児教育者免許取得。北米シュタイナー幼児教育協会認定乳幼児ケアコース終了/ピクラーアプローチ入門過程終了。シュタイナー日本語親子教室、土曜日クラスを2022年6月まで、7年間主催。2022年の秋より、拠点を21年間暮らしたカナダから石川県に移した。
趣味は、森を散歩、手仕事いろいろ。
参加方法
Step1 申込フォームに必要事項を記入し送信
Step2 会費の納入
Step3 申込受付完了
この活動では、団体広報や子どもゆめ基金への報告のために写真撮影を行います。撮影した写真や映像等は、広報用にWebサイトやSNS、刊行物等に掲載することがあります。なお、子どもゆめ基金へ報告用に提出した個人情報(写真)は、「(独)国立青少年教育振興機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規程」に基づき、子どもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。